社員紹介 - 商品開発管理部(電気・電子 エンジニア)

商品開発管理部

ゼロかイチじゃない。
突き詰めれば、
突き詰めるほど変化する、
ゴールのない仕事。

YUKIKO ONDA

恩田 由紀子

2016年 入社

「その中には宇宙が入っている」
時計づくりに憧れて。

大学院で物理学を研究していたこともあり、就職活動でも半導体メーカーを中心に探していました。中でもエイブリックに惹かれたのは、日本を代表する時計製造の精密技術とノウハウがあったこと。より小さく、大きな可能性を込められるモノづくりに興味が湧きました。

 

より小さく、より省く。
そのために何をどうするか?

回路設計者が設計した図面をもとにして、具体的なレイアウトを考えるのが私の仕事です。どこにどの要素を配置し、いかに効率良く配線を引くか。ひとつ組み合わせを変えるだけで結果は変わります。考えて、やってみての繰り返し。「これが正解」というのがありません。

「これ、いい!」褒められたら、
もっと頑張りたくなる。

はじめて自分の考えたアイデアが認められた時は、今でも嬉しくてハッキリ覚えています。この時は、どのようにすれば特性が良くなるかを試行錯誤し、配線の引き回し方を自分なりに工夫。入社間もない新人であっても、上司や先輩の方々は、「何か案があったら、言ってくださいね」と、いつも耳を傾けてくれます。最初は手取り足取り、イチから丁寧に教えてくださりながらも、決して考えを押し付けません。基本的に、「こういうやり方もあるけど、自分でも考えてみて」。そのため、結論を決めつけることなく、色々な角度からモノゴトを考えるクセを若手の時から鍛えられます。私はこう思うのですがと言えば、ちゃんと聞いてフィードバックして褒めてくれる。だからこそ、次はもっと!と頑張れるんですよね。

 

 

この分野が絶対!は無いから、
色々なことを学びたい。

今、私が目指しているのは、マルチプレイヤーです。正解のない仕事だからこそ、若いうちに出来るだけ幅広い業務を経験したいと思っています。その中で得意な分野を見極め、専門性も高めていきたい。幸いなことに当社は、入社後3年間の研修期間があり、様々な業務を経験する機会が設けられています。さらに先輩方は、それぞれ豊富な知識と経験、ノウハウをお持ちです。たとえば、デバイスのプロフェッショナルなのに、回路設計の事もわかっている先輩などを見ていると、せっかく学べる環境があるのに、これだけと決めつけてしまうのは勿体ないと感じるんです。だから自分の考え方だけに固執せず、常に色々な人に関わり、相談しながら、成長していこうと毎日ワクワクしています。

他のインタビューを読む